ボム君.com

ビジネスアスリート

究極の心技体の形を求める経営者のブログ

20代から2年で経営人材になるブログ

【書評No.5】「戦略読書」

今回の本は「戦略読書」!!

ビジネスマンとして、読書を戦略的に活用し、自身の独自性を築いていくための方法が書いてある本です。

 

読書については、速読の方法や繰り返し読む等の勉強法に関するものは多いですが、戦略的にどの本を読むべきかにこだわって書かれている本は、他にないように思います。

 

・これから社会人になるけど、何を身に付けていけばいいかわからない方。

・既に社会人1~3年目だけど、どう仕事でパフォーマンスを発揮していいかで悩んでいる方。

に非常におすすめです。

 

【書評】の記事では、僕が7回以上読むと決めた、とっておきのおすすめ本を紹介します!

 僕がこの本の中で気になった3つの文と、それを受けて考えたことを持って、この本の紹介とさせていただきます。

 

 

1.「ツマラナイ奴」から脱却するには、情報源を変える・拡げることが必要。

情報を誰でも取れる時代となった今、誰でも調べられる情報を提供するに価値はありません。

 

「他人と同じこと」「ツマラナイこと」しか言えなければ、経営コンサルタントとして存在意義がない。

 

コンサルティング業務をする中で、日々意識していることです。

 

2.僕たちは読んだものでできている

僕たちの精神は日々触れた情報、人等の環境からできると言われています。

 

となると、意識的に触れる情報(本、ニュース等)を選ぶことが重要ではないでしょうか。

 

自分の独自性を作り上げるための読書。

 

どの分野を自分の強みにしたいかを考えた上で、読書に取り組みことが、人と違った存在になるための近道だと思います。

 

3.戦略読書で自らを2年で作り変えよう。1000時間の投資を。

毎年100冊読むとして、2年で読む200冊。

 

まず1年目はビジネス基礎の習得に力を注いでみましょう!

 

基礎を理解することで「体系」を身に付けることで、何を学んでもその内外のどこかに位置づけ、理解することができるからです。

 

ビジネスはロジカルな世界なので、経営事業戦略、財務会計、マーケティング、生産、物流、人事組織、商品開発、IT、オペレーション、ロジティクスなどについて1冊ずつ理解すれば、その後の応用が聞きやすいです。

 

基礎の習得が終わったらいよいよ応用。

 

自分が強みにしたい分野を決めて集中的に読んでいくことも視野に入れましょう。

 

参考までに。社会人になってからの読書の配分のイメージは以下です。

 

①社会人1年目
ビジネス本に100%集中。基礎10冊と応用90冊。

 

②社会人2~3年目
ビジネス本:非ビジネス本を1:1に。ビジネス本は応用50冊。

 

③社会人5年目~10年目
自身の独自性を付ける時期。非ビジネス本を60冊。

 

④キャリアチェンジ準備期
新しい分野を学ぶ場合は、①→②の流れで、ビジネス本の基礎から応用を読書を。

 

 

最後に

この本を読んで依頼、月ごとに分野を決めて継続的に自分の得意分野を増やしていけるようになりました。

 

できるビジネスマンになるために学ぶべきことは多いですが、最短距離で成長するためにも、ぜひ繰り返し読んでみてください。

 

 

戦略読書

戦略読書